恵比寿屋陶器店

火曜定休日  電話:0566-81-4755  価格はブログ掲載時のものです。仕入れ価格の変動により小売り価格も変動いたします。悪しからずご了承ください。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

輪くぐり

今日は知立神社の写真をアップしました。知立神社は千年以上も歴史があり、江戸時代は東海道三社の一つに数えられた名社です。 明日7月31日に、知立神社で「茅輪神事」(輪くぐり)が行われます。 茅で編んだ大きな輪をくぐり、ひと夏を無事に越すことが出来…

芙蓉

今日ご紹介するお皿は、芙蓉の小皿です。 芙蓉の花言葉は「繊細な美」だそうですが、このお皿の絵も花言葉どおり繊細で美しいです。しべの部分にだけ、淡いピンクと黄色が入っています。 同柄で五寸の深皿もございます。美濃焼です。 価格は四寸が200円。五…

シンプルですが

お皿の縁に、藍と茶の線が入っただけのシンプルなデザインですが、垢抜けていて普段の食卓で活躍すること間違いなしです。 少し深さもありますから、汁気の多い煮物を取り分けるのにも便利ですよ。 美濃焼です。 価格は四寸が400円。五寸が500円です。

祥瑞

祥瑞(しょんずい)の小皿です。 祥瑞とは、もとは中国の明時代の終わりから、清時代の初め頃に作られた染付けの磁器で、底に「五良大甫呉祥瑞造」の銘があり、それで「祥瑞」と呼ばれるようになりました。 古来、染付磁器の最上とされるものですが、今では…

大きなかぶ

カブがお皿の真ん中に、大きく描かれた小皿です。こんな大胆なデザインも小皿ならでは。 こちらのお皿も、小さいほうが四寸。大きいほうが五寸です。 美濃焼です。 価格は四寸が250円。五寸が300円です。

働き者です

今日から、しばらく小皿をご紹介しようと思います。 我が家の食卓で、毎食事時活躍するのが小皿だからです。 大皿に盛った、料理を取り分けたり、醤油皿として使ったり、時にはお饅頭やデザートをのせたり・・・。とっても働き者のお皿です。 白磁に藍の花唐草…

恵比寿屋です

今日は、皆様にお店の様子を見ていただこうと思い、恵比寿屋の写真をアップしました。 陶器店として始めたのは、曽祖父の代からですが、家は父で、十七代目です。ここは「池鯉鮒の宿」として栄えた地で、お店の前の道が、まさに東海道だったのです。以前は旅…

ド~ンといってみよう

尺一の大皿です。(直径約33センチ) この業界では、未だに尺貫法の長さや体積が生きています。 四寸の取り皿、八合薬土瓶、三升甕・・・といった具合です。ちなみに、ホームセンターなどで売られている植木鉢も、7号とか呼んでいますが、あれも寸です。 お客様…

可愛く撃退

招き猫の置物?いえいえ、実は蚊取りなんです。 付属のロックウールの上に、蚊取り線香をのせて使います。玄関先や、お庭に置いてもかわいらしいガーデンアクセサリーになりますよ。 お家の中で蚊取り線香を焚く方はもちろんのこと、電気蚊取りをお使いの方…

白和えなんか似合いそう

器をお買い求めになるときは、その器にお料理を盛ったところを想像して、似合いそう(美味しそう)と思えるものを選ぶと、失敗がありません。 染付けの器は、上品でナンにでも合いますが、こんな黒い器も、お料理を引き立ててくれます。 美濃で作られた黒釉…

アタックNo.1

このお茶碗を見て「懐かしい~!」と声を上げた方、あなたはアッパー40でしょう。 そうです、子供のころ、テレビにかじりついて観たアタックNo.1の子供茶碗です。こずえちゃんの顔も判然としませんが、これが昭和レトロというものでしょう。 当店は、100年以…

暑いッ

ここのところ、各地で35度を越える猛暑が続いておりますが、皆様お変わりなく、お過ごしでしょうか? こんなに暑いと、食欲もわきませんが、お食事のとき、せめて目から涼をとっていただけたら・・・と思い、涼しげな器をご紹介します。 青磁の小鉢です。縁…

葡萄柄がシックでしょ?

昨日に引き続き、今日も、昭和の器のご紹介です。 藍色のつる葡萄柄が、シックなコーヒーカップ&ソーサーです。カップとソーサーの縁には金彩が施されていて、よりゴージャスな雰囲気を醸し出しています。 ぽってりと厚手で、コーヒーが冷めにくいのもいい…

夫婦茶碗 その五 

今日は、チャッピーをご紹介します。 突然「チャッピー」って誰?と思われたことでしょう。 実は、このお茶碗の呼び名です。 窯元から卸される時、ほとんどの商品には呼び名が付けられています。例えば、祥瑞徳利とか、ねじり梅小鉢といった具合です。これで…

こぼれ話

昨日は、貫入の入ったお茶碗をご紹介したので、「貫入」について、簡単にご説明いたします。 貫入とは、陶器、磁器の釉に生じるヒビのことで、傷ではありません。 釉薬は、高温で焼かれると溶けてガラスのような層になります。そして窯出しして、冷える際に…

夫婦茶碗 その四

夫婦茶碗というと、「新婚さんにプレゼント」という方が多くいらっしゃいますが、こんな渋いペアのお茶碗だったら、ご年配のご夫婦の、金婚式のプレゼントにもぴったりだと思います。 瑠璃色の釉には、貫入が入っています。白鷺の絵柄が優美です。 有田焼で…

夫婦茶碗 その参

若々しい、チェック柄の夫婦茶碗です。 こちらも有田焼ですが、絵によって雰囲気ががらりと変わりますよね。 以前、若いお嬢さんが「カフェオレボールにいいかも」と購入されました。(ナイスアイデア!) 自由な発想で色々に使っていただけると、嬉しいです…

夫婦茶碗 その弐

朱と藍の対が、すっきりと美しい夫婦茶碗です。 お茶碗の縁に、唐草模様が入っていますが、何よりおしゃれなのが、内側に描かれた桔梗の絵です。 「ごちそう様」をしたときに、お花が見えるなんて素敵でしょ。 こちらも同柄の夫婦湯飲みがございます。 有田…