恵比寿屋陶器店

火曜定休日  電話:0566-81-4755  価格はブログ掲載時のものです。仕入れ価格の変動により小売り価格も変動いたします。悪しからずご了承ください。

2014-01-01から1年間の記事一覧

良いお年をお迎えください

いよいよ2014年も今日が最後となりました。 皆様にとって、今年はどんな一年だったでしょうか? さて、恵比寿屋は100年ぶりのリニューアルオープンをして、二度目の年越しとなりました。これも皆様のおかげです。ありがとうございます。大勢の福助さん(箸置…

新しいお茶碗で新しい年を

新年に新しいお茶碗をご用意してはいかがでしょうか? 今日は有田焼のご飯茶碗をご紹介いたします。 渋めの赤(中平)と藍(大平)の夫婦茶碗です。墨色の四角い模様が、お洒落です。茶碗の内側にもちらりと墨色の模様が入っています。 ご飯茶碗は毎日お使い…

染付山水扇面向付

今日ご紹介いたしますのは、お目出度い末広をかたどった向付です。 向付は造作が凝っていて、お洒落なものが多いです。いつものお刺身も、こんな末広の器でお出ししたら、一気にハレの卓の出来上がりです。お正月のお膳にはぴったりかと思います。 染付けで…

年越し蕎麦

今日は、これからの季節、大活躍の丼のご紹介です。 大晦日の夜には年越し蕎麦を召し上がりますか?薬味のねぎをたっぷり添えてどうぞ。 他にはお雑煮や熱々のうどん・・・丼でいただくお料理が増えますね。寒い季節には、お汁も一緒にいただいて、体もぽか…

来年は未年

いやぁ~、しばらくブログをサボっておりましたら、今年も残り一週間となってしまいました。残りの一週間、真面目に商品のご紹介をいたします! 今日は、来年の干支「未」の置物のご紹介です。 優しい羊のたたずまいをそのまま写した、青磁の置物です。青磁…

翡翠色の高台皿

今日は、昨日の箸置きと一緒に写した高台皿をご紹介いたします。 清々しい白磁に手描きで山水が描かれ、きれいな翡翠色の釉薬とのコントラストが美しいです。皿のふちには金彩が施してあり、より豪華さが増します。 おせちをお一人分ずつ、こんな皿に取り分…

そろそろ大掃除

12月になり、テレビや雑誌で「大掃除」の特集が組まれるようになりました。皆様のお宅でも大掃除をなさいますか?毎日ぴかぴかだから大掃除の必要はない・・・そういうお宅が羨ましいです! さて、大掃除に合わせて年に一度は食器も全て棚卸しして、点検して…

な・る・と

今日ご紹介いたしますのは、これからの季節、温かいうどんやお雑煮をいただくのに活躍いたします多用丼です。 なると唐草は昔からある模様ですが、極太の藍で描かれた、力強く大胆ななると紋は、垢抜けていて素敵です! 丼の内にも外にもインパクトのある模…

いよいよ師走

今日から師走ですね!これから年末年始に向けて、身の回りがなんとなく忙しなくなります。 恵比寿屋も今までは秋のディスプレイでしたが、ちょっぴりお正月を意識したディスプレイに変わりました。 ウィンドーには来年のえと「未の置物」と磁器のお重を。店…

グラタンでもいかが

今日、ご紹介いたしますのは、蓋付きのグラタン皿です。 ぽってりと温かみのある器に、渋めの色使いでぽつぽつドットがかわいいです。 グラタン皿に蓋が付いているのは珍しいと思います。オーブンから出して、蓋をすれば冷めにくくなりますね。 ちょっぴり大…

いい夫婦の日

明後日は11月22日。いい夫婦の日です。 語呂合わせで、色々な日が作られていますが、いい夫婦の日はしっかり市民権を得ていますね。 いい夫婦の条件は、何といってもお二人の仲が良いことでしょう。 今日は、武者小路実篤の名言「仲良きことは美しき哉」とお…

ペットボトル?残念

恵比寿屋では、お急ぎでないお客様にはお茶をお出しして、店でゆっくりしていただいております。先日若いお客様とおしゃべりしておりましたら「我が家では冬でもペットボトルの冷たいお茶ですが、こういう温かいお茶もいいですね」とおっしゃいました。 むむ…

白かぶ、赤かぶ

今日はかわいいかぶの箸置きのご紹介です。 食器のデザインには、かぶがよく使われます。(縁起物なのでしょうか?)箸置きと一緒に写した小皿にもかぶが・・・。 葉のところにお箸を置きますが、安定感があって使いよいです。この箸置きは白と赤の二色ござい…

せっかくの三連休なのに

せっかくの三連休の初日ですが今日は朝から雨が降っています。店の前の通りを歩く人の姿もまばらですので、姉と81はまたまた店のプチ模様替えをいたしました。 急に寒くなってきたのに合わせて、店の前の台には土鍋の類をお出ししました。一般的な土鍋のほか…

灯籠たぬき

今日は、ちょっと変わった狸の置物のご紹介です。 狸が灯籠を掲げもっています。信楽焼の狸というと、片手に酒徳利、それから通い帳というのが一般的ですが、こういう面白い狸もいます。 この狸の持っている行灯の下は穴が空いていますので、ご自分で電球な…

栗ご飯でもいかが?

近所のスーパーで、大きな栗が売られていました。そろそろ栗ご飯が食べたくなりました。大きな栗をご飯の中に見つけると「当たりだ!」と嬉しくなります。 今日ご紹介するご飯茶碗は、ぽってりとした土物のお茶碗です。寒い季節になると土物の器が、食卓に暖…

狸が喋ってます

今日は、姉と店の模様替えをいたしました。 店の模様替えの際、何を飾るか毎回頭を悩ませます。 ウィンドーには、織部の器と狸をならべてみました。 恵比寿屋にはたくさん信楽焼の狸がいます。姉の思いつきで狸たちに噴出しを付けていろいろ喋ってもらうこと…

使ってますか?

恵比寿屋の人気商品の一つに、箸置きがございます。 眺めているだけで楽しくなるようなもの、可愛らしいもの・・・様々なデザインがございます。81も度々提案させていただいておりますが、季節に合わせてテーブルに飾りとして取り入れるととても素敵です。 …

藍色っていいよね

今日は、小鉢のご紹介です。 少し変形した小鉢は、テーブルに変化が出てしゃれた感じになります。染付けの藍色は和にも洋にも違和感なく溶け込むと思います。 この小鉢には、大小ございます。これからの季節、大のほうにはふろふき大根などを盛ってもいいで…

女子会にいかが

今日ご紹介いたしますのは、有田の酒器セットです。 菊の花に金彩が施され、華やかで優雅な雰囲気がいたします。 お手に取っていただきますと分かりますが、とても華奢で女性的です。女子の集まりにこんな素敵な徳利と杯で美味しいお酒をいただいたら・・・…

あら、懐かしい

今日ご紹介いたしますのは、ちょっと懐かしい平杯です。 昭和30年頃のお品です。 まるでミニチュアのお椀のような形が可愛らしいです。もちろん手描きの山水です。 酒の肴に、これに塩辛などを入れて供しても面白いですね。 美濃焼です。 価格は一つ200円で…

桔梗

今日ご紹介いたします酒器は、染付けの桔梗の絵柄が上品な徳利と杯です。 丸い徳利が優しい印象です。晩酌にこの徳利と杯で、ご夫婦で差しす差されつ・・・なんていいですね~。杯は、ぐい飲み型ですが、小ぶりですので、女性の方が持たれてもしっくりおさま…

竹林

今日は、酒器のデザインとしてはポピュラーな、竹林柄の徳利と杯です。 竹林柄は、慶事にも弔事にも使える、おとなしい柄で、数をそろえて使いたいときなどお勧めです。また、昔から作られていますので、欠けたりして新たに買い足すときも、同じものをお買い…

すっきりとした竹

今日、ご紹介いたします酒器は、オーソドックスな竹のデザインの徳利と杯です。 全体が瑠璃色の徳利と杯は、卓をシックに彩ることでしょう。こちらも、手描きでございます。 杯には大と小がございます。お好みでお選びください。 市之倉焼です。 価格は徳利…

石の上にも三年

今日ご紹介いたします酒器は、達磨の絵の徳利と杯です。 裏には「石の上にも三年」の文字が・・・。お酒を飲むと説教大魔神に変身してしまうお父さん「最近の若い者は我慢が足りん!」と口をついて出そうなときは、この杯でお説教したい相手とお酒を酌み交わ…

お酒はぬるめの燗がいい~

涼しくなってくると、アルコールも「とりあえずビール」から、ちょっと燗をつけた日本酒が恋しくなってきますよね。 今、恵比寿屋では徳利&杯をお客様のお目に留まるように、店に飾ってあります。徳利も杯、ぐい飲みもいつでもございますが、ご覧のとおり店…

熱々のお茶を

だんだん涼しくなってくるとともに、暖かいお茶が恋しい季節になってきました。急須や土瓶をお買い求めくださるお客様が増えてきました。生活様式の変化に伴って、和食器候ではなくて、和洋折衷で使えるものをとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。 そんな…

せきすいのご飯鍋

新米のピカピカご飯も美味しいですが、秋はきのこや栗を炊き込んだ味ご飯も美味しい季節ですね。 土鍋で炊いたご飯は本当に美味しいんです!最近ではテレビや雑誌でも土鍋を上手に活用した、様々なレシピが紹介されていますね。 今日ご紹介いたしますご飯鍋…

秋葉祭り

明日9月21日は、知立神社の秋葉祭りです。 日中から 市内6町の若衆連が、長持唄を歌いながら「玉箱」を担ぎ町内を練り歩きます。玉箱をがんがん鳴らしながら、ホイホイホイの掛け声とともに威勢よく飛び跳ねながら進んで行きます。 午後7時から9時まで…

イチョウ

今日はイチョウの箸置きをご紹介いたします。 秋になると、黄色く色づいたイチョウの葉が、はらはらと舞い散る光景があちらこちらで見られますね。ご自宅の食卓にも秋の気配を取り入れてみてはいかがでしょうか? こちらの箸置きは大小二枚のイチョウの葉が…